マンガなら分かりやすい!?
マンガだから分かりやすいことってないですか?
「綾瀬はるか」さんを描いてみました!
初の女優さんです!
似顔絵を描く上で、眼鏡や骨格などに特徴があると描きやすいのですが、髪を束ねた女性
は本当に難しいですね。
目鼻立ちなどの印象が少しでも違うと「別人」になってしまうからです。
初めて描いた「女性の似顔絵」。しかも、女優さん。
どこを特徴づけて描くでもなく、全体として似せて描くのが大変でした。
しかも時間をかけ過ぎて、本人の顔が良くわかなくなってしまう事態に。
ということで、一応の完成としました。
似てますでしょうか?
「東京 03」のコントに感動します
「東京 03」のコントは面白い!
お笑いの中でも「コント」の魅力を最も感じさせてくれるのは「東京03 」ではないかと思います。
お三方のキャラもそうですが、コントで取り上げる絶妙なテーマもまた、「東京03」らしい特徴でしょう。
好きなコントネタもたくさんありますが、「BAR」や「最終日」などは特に好きなネタです。
また、3人の中でも「角田さん」のキャラは、コントの中心的な役割を演じることもあり、ついつい表情やセリフに注目してしまいます。
皆さんは、どんなネタが好みでしょうか?
「かまいたち」のお二人さんを
M1でネタを見てから
優勝したミルクボーイのネタにも笑わせてもらいましたが、決勝で対戦したこちらのお二人さんにも笑わせてもらいました。
身長差があるコンビで、インパクトありますよね。
イラストは時間の関係で、着色した段階でのアップとなりました。
線が細いので、かなり見にくいとは思いますが、ご勘弁を。
雰囲気として、お二人のイメージが伝われば嬉しいのですが。
170cmの男たち
存在感をイメージするために
最近の若者たちは、とてもスタイルがいい。
男性の場合、1つの目安が「170cm」で、高いとも言えないし低いとも言えない「平均的」な存在ではないだろうか。
右のイラストは、170cm前後の身長と思われるモデルを選び、描写してものだ。
確かに高いとも低いとも言えない存在感なのが分かる。
こんな風に、同じ背丈のモデルを描くことで、身長に対するイメージもつかめ、より描写にリアリティが生まれると思う。
実際、今回は男性モデルだったが、女性の場合には同じ170cmでも随分と印象は変わるだろう。
また機会があれば、女性や高身長なども積極的に描いてみたい。
ネルネルの2番?
M1での優勝をきっかけに知りました!
こみち自身は、ダウンタウン世代。
その後もいろんな芸人さんが登場し、漫才やらコントやらで笑わせてもらっています。
でも、今一番乗っているのはこの方達でしょう!
特に掴みの「ベルマーク」のくだりは、彼らのスタイルですよね。
お笑い番組は少なくなったようにも思いますが、動画コンテンツなどを利用すれば、いつでも見られるのが嬉しいです。
「エエ、誰か分からない?」
気になるイケメン俳優を描いてみた!
描いているうちに…
次に誰を描こうか思って選んだのは、若手イケメン俳優の方。
テレビでもよく目にする方で、誠実そうな印象を受けます。
それでいて、得意な空手では世界一になったこともあるそうで、ギャップがいいですね。
もっとも、彼独特の雰囲気まで描き切ることができませんでした。
そして、改めてイラストを眺めていると、元タカラジェンヌの長身の女優さんにもどこか似ているように思えてきます。
再度、描き直してみることに
この俳優さんの特徴を描き切ることが出来なかったので、もう一度描き直してみました。
しかしながら、何かが違うということは分かっても、それがどこなのか分かりません。
ということで、2度目のイラストも掲載します。
微妙にアングルを変えて、特徴を描きやすくしたつもりでしたが、まだまだ力不足です。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
こちらもオススメ
ミュージシャンの「きゃない」さんの似顔絵を描いてみた!
YouTube で聴いた「バニラ」からの似顔絵 情報のアンテナが鈍感なこみちは、「バニラ」がとても流行っていることを知りませんでした。 実際に視聴してみると、Spitzのような雰囲気を持った楽曲で、初回からとても聴き心地のいい音楽でした。 「誰が歌っているんだろう?」と調べてい...
「缶ビール」を描いてみた!
「缶ビール」の存在感をどこまで再現できたか? 円柱形とも言える「缶ビール」のフォルムは、絵を楽しみたい人にもオススメできるモチーフです。 しかし、ベテランの方にとっても味のある絵に仕上げられることから、幅広い方が自身の実力を再確認する意味でもいいでしょう。 こみちのようにすべて...
人物画を描こう!
今の画力でどこまで表現できるのか? 最近、よく聴いているXGですが、彼女たちの表情を見ていると、今の画力でどこまで表現できるだろうと思ってしまいます。 右に掲載したのは、HARVEYさんが祖父母と再会し、嬉しくて満面の笑みを浮かべたシーンです。 真顔と時とは違う目元など、単純に...
東京03のコント「旅の打ち合わせ」を描いてみた!
コント「旅の打ち合わせ」 東京03のコント「旅の打ち合わせ」は、社会人となって3人揃っての久しぶりの旅行を計 画するために豊本さんの家に集まるところから始まります。 行き先は角田の故郷で、豊本さんは前々からいろいろと調べ、飯塚さんに相談しています。 そんなとこ...
長州力さんの似顔絵を描いてみた!
長州力さんの似顔絵って… 似顔絵を描いている人なら、長州力さんを描くのってちょっと躊躇いませんか。 目鼻立ちに特徴がある人とは違い、長州力さんの顔立ちは特徴が掴みにくいから。 こみちの描く時の基本は、「(今の画力で)描けるかなぁ?」と思って挑戦すること。 今回のイラストは、長州...
XG HINATAさんを描いてみました!
XG HINATAさんを描いてみました! 今回はメンバーの中でも描くのが難しく思っている『HINATA』さんです。 なぜ難しいと思うのかは、顔立ちの特徴を掴むこと以上に、HINATAさんに感じる雰囲気をまだ表現できないから。 他人がどう思うかは別として、個人的な経験では「雰囲気」...
XG COCONAさんを描いてみる
COCONAさんを描いてみる! 今回、こんな感じのCOCONAさんを描いてみました。 イラストよりも絵画っぽい雰囲気になったかも知れません。
XG HARVEYさんを描いてみました!
XG HARVERさんを描いてみた! 今回は、HARVEYさんです。 今までも東京03のようなコントシーンでは、男性出演者の全身を描かせてもらうことはありました。 しかし、苦手だった女性は、先ず顔をしっかりと描けるようになって、後々に様々なシチュエーションの描写ができるようにな...
空間を描くために
絵を描くとは何か? 実際に試みたことはありませんが、巷で見聞きするAIを用いた「絵」が登場し、描く意味が失われつつあります。 というのも、時代の流れがとても早く、一方で精密な絵を描くのは時間も掛かります。 つまり、描けるかどうか以前に、「こんな絵が欲しい」というタイミングに合わ...
XG COCONAさんを描いてみた!
COCONAさんを描いてみました! 今回描いたのは、こちらです。 COCONAさんが片膝を付いて、今にも飛び掛かろうとするくらいの気迫でこちら見つけたシーン。 普段とは描き方が異なり、線でしっかりと当たりをつけるのではなく、粗い下書きだけで着色して行くスタイルにしたこと。 こう...