乃木坂 大越ひなのさんを描いてみました!

 

大越ひなのさんが見せる「笑顔」ってとても特徴的ですよね。

そんなイメージが上手く伝わっていたら嬉しいです。

ある意味で、本来居るべき場所とは違うと何かと窮屈で、まわりの反応ばかり気になってしまうのでしょう。

でも乃木坂46に入って、大越ひなのさんが秘めていた自分の魅力を解放させることができたら、一気に輝くのでしょう。

だから余計に、これまでいろんなことで苦労も多かったんじゃないかと気になります。

大越ひなのさんの笑顔には、そんなイメージもあるんですよね。

何だか気になって、そんな「笑顔」を描いてみました。

新たな描いて何がどう変わるのだろう?

 


一見すると、同じ絵を二枚並べたように見えるかもしれません。

ですが、以前に描いた「左の絵」に加筆して「右の絵」に変わりました。

原画を何度も何度も観察し、描いた絵との違いをまるで間違い探しするように見比べて描くのですが、ある程度描いてしまうともう違いにも気づけなくなってしまいます。

それで最初の完成を迎えて、左の絵が完成しました。

ですがふと見てまだ修正できるように思えて、加筆してみようと思いました。

それぞれの修正はわずかですが、全体としてはこれだけ違って来たと思います。

この気づきが絵師としての成長につながると思うので、とても地味ですが大切で有意義な時間だと感じます。


XG 「HINATA」さんをアップ予定です!

 


今回はこの一枚を描いてみました。

明暗の強いシーンなので、「光」の存在を必然的に描くことになります。

また光が緑色のようで、肌に緑の色を残します。

肌の色味が緑色と赤味が入り混じり、その描写が問われる今回となりました。

そもそも、HINATAさんを描いたものなので、少しでもご本人に似ていると嬉しいのですが、どうでしょうか?


以前描いたものに加筆して

 

こちらの一枚。

本当は左右がもう少し広かったのですが、高画質の画像をXGが公開してくださっていて、それを参考にしてもう少し細かな色味の調整などを加えてみました。

まだまだ下手ですが、少しずつ成長も感じられるので、結果に焦らずに根気強く続けていきます。

ありがとうございました。

乃木坂6期生 増田三莉音さんを描いてみました!

 


ふと描いてみたくなって、このシーンを描きました。

雰囲気が少しでも伝わっていたら嬉しいです。

頑張っている人を見ていたら、応援したくなりますし、勇気をももらえますよね!

XG HARVEY さんとHINATAさんを描いてみました!

 


今回描かせてもらったのは、こんなシーンです。

描く上でテーマが変わったと思えるのは、それぞれの「似顔絵」を描くのではなく、表情筋を使って表情豊かに戯けるシーンにチャレンジできたこと。

さらに言えば、直立しているのではなく、それぞれが絶妙に体のバランスを崩して、表情をつけてポーズしてくれました。

お二人が視線の先に何を見ているのか、気になりますよね。


XG HINATAさんを描いてみました!

 似顔絵ではなく顔描写として

今回描いたXG HINATAさんですが、少し手応えを感じました。

顔を描くことは、これまでにも何度もあるのですが、「イラストを上手に描けるようになった」ではなく、「その人らしさをもう一歩深く描けるようになれた」と感じたからです。

もちろんその成果が今回だけで完全に達成できた訳ではありませんが、これからの描写でその成果が出せるようになると願っています。

これまでの練習で、到達したいと思っている領域にまた一歩近づけたと思いました。

こみちチャンネルでも、地味に描くことを楽しんでいます。

良かったら、その成長する様子を見守って頂けたら嬉しいです。

XG CHISAさんを描いてみた!

 


今回描いたのは、XG CHISAさん。

パフォーマンスしているシーンではなく、ファンからの手紙を真剣な眼差しで読んでいるところ。

喜怒哀楽のような感情を描写したいのです。

満面の笑みのような感情ではなく、日常的な場面で見つけた表情を追いたいのです。

こちらもオススメ