東京03人気コント『義兄弟』より

 この表情を描きたくて

こみちの場合、描きたいものが全て描ける訳ではなくて、最初はリンゴとかコップのような「形」を追うことに終始して来ました。

そこから例えば人物とかに対象が変わるのですが、今でも女性は苦手です。

理由はいくつかありますが、「形」としては難しくないのですが、「人間っぽさ」という意味で難易度がもの凄く高いからです。

人形ではなく、生身の人間という表現が不足していて、例えば、20歳の女性と40歳、60歳と描き分けられるのかというとその画力がありません。

誇張された喜怒哀楽が描けても、含みを持たせた微妙な表情となると、やはりまだまだ描けなくて失敗続きです。

今回、東京03の飯塚さんのこの表情に挑戦したのですが、コントのタイトルにもあるように「義兄弟」である角田さんが自分よりも年下だと気づいて、「俺の方が年上かよ」と態度が豹変したシーンです。

怒るという表情でもなく、悲しむというものでもなくて、年齢というそれぞれの中にある敬いのような感覚が、態度や言葉遣いまでも変化させる東京03らしい感性が現れた場面で、じゃあその表情を「写真的」ではなく、感情的にどこまで描くことができるのかと興味を感じて来ました。

多分、半年前の画力ではここまで細かな表現はできなくて、コツコツと描く中での気づきが蓄積されて、できなかった表現方法に到達できるのかと思います。

なぜ描くのか?

特に特徴のない風景でも、BGM次第で印象が変わります。

明るい音楽なら、何かワクワクした気持ちを連想させますし、暗い音楽なら何か人の内面に触れるようなもの寂しさを感じるでしょう。

こみちにとって描くとは、目で見えている「景色」ではなく、「BGM」の方が対象で、つまり東京03の飯塚さんを描いているというよりも、その瞬間にそこにいる飯塚さんの「雰囲気」や「存在感」を描きたいと思っています。

真正面の無表情な人物画を写真のように描くことはあまり興味がなくて、でも一周回って、「感情を失った時の表情」という意味ではまた描く目的が生まれます。

ある意味、描ける範囲が広がることで表現力も増えると思います。

まだまだ描けない領域がたくさんあって、描いているものでも、本当に描きたい領域まで踏み込めていなかったりもして、「描くこと」の難しさと楽しさをいつも感じています。

こみちは才能がある訳ではなくて、好きでずっと描き来ましたが、結局ののところ、描くことしか出来ない人間かもしれません。

写真を撮ったり、ギターを弾いたり、ランニングもするのですが、「絵を描く」ということほど向き合ってはいません。

きっとそれぞれの分野にも、絵を描くことと同じくらいいろんな要素があって、向き合い方があるはずです。

でもそこまではまだまだ到達していませんし、絵でいう目の前のりんごを描いて楽しんでいる感覚です。

もっと上手くなりたいなぁと思っていますが、先に進むほど時間の割に進歩が感じられなくて、数ヶ月とか半年くらい経て変化を感じるようなところでしょうか。

今回の一枚も、まだまだ不完全ですが、それでも半年前ならここまでは表現できなかったと思います。

だから描くのは面白いですし、「コレ、描けるかなぁ?」という興味は、形としてだけではなく、存在感や空気感まで含まれているように思うのです。


こちらもオススメ