立体的に描いて行くために…
絵を描く時に感じる分岐点があるとするなら、平面の「紙」に平面の「絵」を描く段階から、「紙」に奥行きを感じて「立体」として描こうとする意識が芽生えた時だろう。
そのためには、トレースして描くことをやめて、しっかりとデッサンを基本から学ぶことだ。
デッサンも毎日描き続ければ、才能のある人なら一年でも相当に上手くなるだろうし、こみちのような凡人でもどうにかここまでくらいなら描けるようになった。
デッサンの重要性は単に正確に描けることだけではなく、例えば右の絵で分かるように、角田さんが座っている周辺に置かれた物の大きさや距離感まで描けるようになることだろう。
空気感というような表現をすることがあるけれど、対象物を正確に描くだけではなく、それがどんな環境の中にあるのかまで再現するには「基礎力」が欠かせない。
個人的には、対象物の形はもとより、重さやサイズ感まで伝えられる表現力はぜひ手に入れたい部分だと思うし、それができるようになるには「描くこと」を改めて見直す必要がある。
まだまだ表現できない場面もあるけれど、少しずつ表現できるシーンが増えて行くのは嬉しい。
今後の課題
角田さんについても、照明の照り返しなどいくつか表現力を欠いている部分がある。
ある意味ではこれをベースに、全体とのバランスを整える行程があると表現力はさらに向上させられるだろう。
また、右側の植物もかなり手を抜いているので、そこの描き込みができると深みが増しそうだ。